【結婚式準備】自分たちらしい結婚式を挙げてわかったことなど

なるべく手作りの結婚式を…と思って死ぬ気で準備した披露宴と二次会。を、振り返ってわかったこと、自分たちはこうしたよっていう情報など。これから結婚式をする人へ、より良い結婚式にするためのヒントやアドバイスになればいいな。

準備中ケンカしないためには

結婚式準備中の旦那さんとのケンカ。

 

「旦那は何をするにも遅い」とか 

「全然決めてくれない、私だけやってる」とか

「え、なんでこんなに人呼ぶの?もっとこじんまりやろうって言ったじゃん!」とか

 

「結婚式あるある」なんだとは思うけど、

できるだけ無駄なケンカはしたくない!

ていうか、普段から無駄なケンカは本当にしたくない。

 

いつも気をつけていること、

振り返ってみて やってよかったこと

書こうかと思います。

 

 

結果NOケンカで結婚式当日を迎えられました。

(旦那さんがめちゃ優しいってのも大いにあるのだが)

(私が勝手に爆発したのは5回くらいあった気がする)

 

 

 

【向かうところを明確に、共有しておく】

 

先日、結婚式をした友人の話を聞いて、

どんな式がしたいのかをちゃんと共有しておく

ってことが大切な気がしました。

 

ちゃんと共有するってことが

みんな意外とできてないのかも?

 

友達はできるだけたくさん呼ぶ?少人数でこじんまり?

ロイヤルな感じ?カジュアルな感じ?

会社の人は呼ぶ?呼ぶならどのくらいまで?

余興はやりたい?やらずにシンプルに?

そもそもお金はどのくらいかける?

 

とか、ざっくりしたゴールイメージを

ちゃんと共有しておくと、途中で

「思ってたのと違う!」

「そんなの聞いてない!」

ってなるのを避けれるのかなと。

 

 

あと、両親はどの程度関与するのかってのも

お互い最初にちゃんと確認しておくこと。

準備の途中義理の親にいろいろ言われて

嫌な気持ちに…とかありがち。

最初にわかってれば覚悟できるし、

それなら…と他のやり方考えたり、いろいろできる。

(女性側の親が関与して旦那さんが不満…とかもあるよね)

 

 

 

あとは、やっぱり、ゴールイメージを共有するときに

「何のために式をやるのか」

っていうのを2人で固めておけるといいのかもな。

 

「お嫁さんの夢を叶える」

なんだったら、お嫁さんのやりたいようにやらせてよ、って言えるし、

 

「両親への感謝」

なのであれば、やっぱり両親の意向ファーストだし、

 

「2人の絆を深めるため」

だったら、何事も2人で相談しながら進めることが大事だしね。

 

 

 

 

ちなみに、私たちは

 

だれのためにやるのか:
 ①自分たち②家族③これまでにお世話になった人

なんのためにやるのか:
 ①「これから2人で生きていく」覚悟を決めるため
 ②「2人で式をやりきり」「多くのまっとうな人たちに囲まれている」ことを見せ家族に安心してもらうため
 ③「これまでありがとう、これからも2人をよろしく」と伝え、ご縁を深めるため

 

でした。

 

だから、全部2人で一緒に決めたし、

役割分担もちゃんとしたし、

お金もちゃんと計算して全部自分たちで出して、

親も招待客として扱ったし、

大切な友人とは一緒に余興をした。

 

 

 

うまく進まず、心バクハツ!となったときも

この目的を思い出せば、

ああ そうだった と落ち着けた(ときもあった)

 

f:id:ponsi:20181120151635j:image

 

つまり、

・何のために結婚式をするのかを決める

・ゴールのイメージを共有する

ってのが、

結婚式準備中にケンカしないために大事かもねん

 

 

そんなことを考えました。まる。